NEWS
夕焼けが落ち着く季節。9月21日-10月14日まで夕焼け強化月間

秋は、夕焼けが一番きれいな季節。
八甲田にかかる雲が取れ、沈む夕日が八甲田をくっきりと浮かびあげてくれます。
そして、気温と水温が重なるころ、夕凪に出会える確率もグッと高まります。
そんないい季節は、1年のうちこの季節だけ。
水の上の特別な時間を、ぜひ楽しみにお越しください!
夕暮れの特別な時間、日常を忘れるひと時を。一組限定のプライベートツアー - 北三陸OUTDOORS (kitasan-outdoors.com)
【7月21日(日)】岩手県久慈市/麦生漁港を楽しむ SUPで海上散歩と麦生育ちの黄金雲丹

このイベントは、漁港内でのSUP体験、地元漁師さんのウニのお話、触って学ぶ体験や三陸ジオパーク認定ガイド町田氏のお話、麦生漁港で海に親しむ体験の2本立てとなります。
SUP体験は、初めての方でも安心して乗っていただけるように安定したボードを用意し、基本的な漕ぎ方、道具の使い方を説明したあとに漁港内でSUPを楽しみます。
ウニ体験は、夏が旬のウニを冬でも出荷できるように麦生の漁師さんが大切に育てている生うに(golden_uni_mugyo)を触って学びます。
二つの体験を通して、いつもとちょっと違う視点から久慈市麦生漁港の海の恵みを体感してみませんか?
【日 程】2024年7月21日(日)
【時 間】9:30受付開始 体験時間10:00~12:00
5名ずつ2つのグループに分けて体験を進めていきます
Aグループ 10:00-11:00 SUP体験 11:00-12:00 ウニ体験
Bグループ 10:00-11:00 ウニ体験 11:00-12:00 SUP体験
【集合場所】岩手県久慈市 麦生漁港
【料 金】大人(高校生以上):5,000円税込
【料 金】子供(小学校高学年~中学生): 3,000円税込
【定 員】10名
【申込締切】7月18日(木)17:00まで
※料金にはSUP、パドル、ライフジャケットレンタル料、ガイド料、プログラムにかかる保険料を含みます
※天候等により中止またはアクティビティの変更(SUPからトレッキング)に変更する場合がございます、ご了承ください
※参加条件は小学校高学年以上となります。子供のみの参加はできません、保護者とご一緒にお申し込みください。
※SUPは子供も一人乗りを利用します
※中止の場合、前日17:00までにお申し込みいただいたメールアドレスにご連絡差し上げます。
※ご予約のキャンセル、その他ご不明な点やお問い合わせについては、右記アドレスまでご連絡ください。 event@kitasan-outdoors.com
【7月20日(土)】岩手県洋野町/八木の海岸線を楽しむ SUPで海上散歩とトレッキング

このイベントは、漁港内でのSUP体験や三陸ジオパーク認定ガイド長坂氏/町田氏のお話を聞きながら、八木漁港近隣のみちのく潮風トレイルを歩き楽しむ体験の2本立てとなります。
SUP体験は、初めての方でも安心して乗っていただけるように安定したボードを用意し、基本的な漕ぎ方、道具の使い方を説明したあとに漁港内でSUPを楽しみます。
トレッキングでは、古くから天然の港として使われた八木漁港近隣で、波の穏やかな海岸とウニ、天然のホヤが採れるきれいな海岸、どこまでも続く砂浜を歩きます。
二つの体験を通して、いつもとちょっと違う視点から洋野町の海岸線を楽しんでみませんか?
【日 程】2024年7月20日(土)
【時 間】9:30受付開始 体験時間10:00~12:00
5名ずつ二つのグループに分けて体験を進めていきます
Aグループ 10:00-11:00 SUP体験 11:00-12:00 八木漁港近隣をトレッキング
Bグループ 10:00-11:00 八木漁港近隣をトレッキング 11:00-12:00 SUP体験
【集合場所】岩手県九戸郡洋野町 八木漁港
【料 金】大人(高校生以上):4,000円税込
【料 金】子供(小学校高学年~中学生): 2,000円税込
【定 員】10名
【申込締切】7月17日(水)17:00まで
※料金にはSUP、パドル、ライフジャケットレンタル料、ガイド料、プログラムにかかる保険料等を含みます
※天候等により中止になる場合がございます、ご了承ください
※参加条件は小学校高学年以上となります。子供のみの参加はできません、保護者とご一緒にお申し込みください。
※SUPは子供も一人乗りを利用します
※中止の場合、前日17:00までにお申し込みいただいたメールアドレスにご連絡差し上げます。
※ご予約のキャンセル、その他ご不明な点やお問い合わせについては、右記アドレスまでご連絡ください。 event@kitasan-outdoors.com
2024 野田村シーカヤック&ビーチクリーン

今年もこんな季節がやってきた!!(いつのまに、、、)
5月12日(日)に野田村・玉川海岸でシーカヤック体験とビーチクリーン活動が行われます。
2024年も新緑がまぶしい季節、5月開催です!!
2020年から始まり、今年で5回目、5年目。
毎年拾っても拾っても無くなるものではないですし、
もしかしたら来週にはまたゴミだらけになっているかもしれません。
誰が落としたかもわからないゴミや、どこかから流れてきたゴミ、
ましてや違う国から流れてきたゴミを拾うことは面白いことではありません。
毎年毎年拾っていても、きりのないことではありますが、
皆で一緒に海で遊び楽しむことが「野田村の海への興味」につながってくれればうれしい限りです。
そして、今年も別途料金になりますが野田村のお弁当が希望者に!!
鮭いくら弁当、南部福来豚満腹弁当、、、判断に迷います。(私は鮭いくら弁当押し!!)
ぜひぜひ、この機会にイベント後は野田村の海を見ながら、思いをはせながら昼ご飯も楽しんでみてはいかがでしょうか。
ということで5月12日は皆さま、どうぞよろしくお願いします!
難しいことはさておき、新緑の海を楽しく遊びながらゴミを拾って、漕ぎましょう!
※4/26定員に達したため受付終了とのことです※
5月12日「野田村シーカヤック&ビーチクリーン」参加者募集(5/6〆切) 野田村観光協会 (noda-kanko.com)
問い合わせ/お申し込みは野田村観光協会まで!